こんにちは。リオです。
いよいよ代表シーズンも始まりましたね。今は便利な時代ですので、結構インターネットを使ってライヴストリーミングで試合が見れてしまうのですよ。
Tonight's roster for #USAVCup. U.S. Men vs Japan. #USAvJPN Watch LIVE at https://t.co/zAc8PopIK1 pic.twitter.com/xuciP2w8Je
— USA Volleyball (@usavolleyball) May 7, 2016
こちらのサイトで見ることができます。
11日も試合があります。※現地時間ですので、日本ですと12日11:30頃になります。事故などなければきちんと時間通りスタートすると思います。
以下、実況ツイートのまとめです。現実を受け止められる方のみどうぞ。
日本3-1アメリカ
■1セット目と2セット目
160507 vsUSA 親善試合 1-2set
出場メンバー
1set 富松深津福澤清水山内石川
2set 富松深津福澤清水出耒田石川
途中出場 富松→柳田、深津→栗山、清水→関田
■3セット目と4セット目
160507 vsUSA 親善試合 3-4set&総括
出場メンバー
3set 富松深津福澤清水出耒田石川
途中出場 福澤→星野、深津→栗山、清水→関田
4set 富松深津星野清水傳田石川
あとどこかで柳田選手がピンチサーバーで出た気がしましたが、どこだったかカウントできませんでした。すみません。
アメリカはいわゆるガチメンではなくて、サブのメンバーでした。でもナメられてはいけないですよね!
勝って当然です。
ファインプレー集
出耒田ナイスワンチ!ナイスブロ!
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
出耒田前衛でブロックが機能してきた…素晴らしい。
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
富松のぴょんぴょんどうにかして…出耒田が入って良くなったから余計
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
深津サーブは効果的だったな。
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
石川はレセプでコケても全力なのが良いよな。
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
この試合、石川選手がとても積極的で良かったです。
さっきからアメリカの低いアタックをでんでんが引っかけまくってくれています。
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
でんでんスゲー
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
アメリカも低いんだけど、低いのを見逃さずにシャットアウトするのがまた良いんだよね。相手のミスにはつけ込まないと。
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
代表初登場の傳田選手がブロックで活躍してくれました。
石川のファインプレー。石川がbickに全力で突っ込んできたよ。
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
星野ライトだけど、ブロッカーが釣られていた。
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
↑は星野選手がライトからスパイクを打った場面で石川選手がバックアタックへ全力で助走してきたので、アメリカのブロックが釣られている場面でした。石川選手がいい動きをしています。
こういう場面も見逃せません!
何気にでんでんのブロックフォローがいいよね…
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
傳田選手、クリスティアンソン監督仕込みの基本プレーの良さはとても出ていました。よくディグしてくれました。
山内選手、清水選手がちょっと心配だ…
山内のぴょんぴょんが酷いんだけどもー。。KWIのコーチのせいなの?めっちゃ怒ってるんだけども。
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
あまり良いところがなかったので、心配になりました。
ちょっと腹が立ったくらいにクイックにブロックが釣られていて、無駄なプレーが多かったです。
山内は想像以上に動けてなかったなぁ…基本プレーはうまい子なんだけど、戦術通りに意識して動けるようになるまではもう少し時間がかかりそうな感じ。
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
↑こんな感想を持ちました。
清水選手に関しては、スパイクフォームが怪しかったり、前のめりになってスパイクを打っているシーンが目立ったのが気になりました。
怪我をしているんじゃないかなというくらい、足があまり動いていなくて、助走も遅れ気味なところがありました。
終わってすぐ深津が清水とコンビの練習してるっぽい…
— リオ@バレーブロガー時々きすまい (@stellakin) May 7, 2016
修正されますように。あと試合後はオーバーワークに気を付けてね。
MBは熾烈なポジション争い中
クイックにブロックが釣られるシーンが目立って、序盤は本当にイライラしたものです。
しかし出耒田選手と傳田選手がブロッカーとしてとてもいい動きをしていたので、好印象です。
傳田選手は結構凄くて、リードブロックをしていたのですが、アメリカが低い打点で打ってきたところを大分シャットしてくれたんですよね。
今後は出耒田選手と傳田選手の対角でやってみてほしいですね。おかげで戦えましたので。
WSは無理しないでほしい
これから大事な時期ですので、大きな怪我はしないでほしいですね。
石川選手の膝は万全とまではまだ行っていないようですし、酷使はよくありませんよ。
次週は平日ですし、仕事中っぽいので、見られるかどうかわかりません。
リアルタイムでは無理でも、後から何とか見たいと思います。