どうも。バレーヲタのリオです。
本日2記事目…!
今私が把握している情報を少しでも…。
VBTV…Volleyballworld.tvですが、登録がうまくいっていないという方がちらほらいらっしゃいましたので、軽くご紹介します。
VBTVはFIVBが提供するバレーボールの世界大会の動画配信サービス。日本は試合の24時間後に動画がアップされます
公式配信なので、日本語などなくて英語ばかりですが、試す価値ありです。
VNLの時に契約していた方はもうご存知ですよね。
こんな方にオススメです。
- 世界バレーが観たい
- 地元にTBS系列のテレビ局がない
- BSが観られない
- いつでもどこでも試合を観たい
- 日本のテレビの実況解説にうんざりしている
- 2200円を払ってでも観たい
世界バレーを快適に観るために!Volleyballworld.tvの契約方法
全て英語ですが、問題なく契約できました。
https://t.co/11orzA3rEP、アプリから支払いできました。元々VNLの時に契約済みでした。
まず一旦ログアウトしてたんだけど、再ログイン→サイドバー?→ACCOUNT→Subscription Staredで、この画面出てきました。 pic.twitter.com/V7hpttPMpn
— リオ (@stellakin) September 7, 2018
↑上のは打ち間違えていました…。tが足りない…。
手持ちのスマートフォンまたはタブレットからアプリを取得し、↑のように画面を進んでいくと支払い画面まで行きます。
VNLの時に1度アカウントを作った方は、一旦ログアウトしてください。
ログイン→ACCOUNT→Subscription Started→支払画面
これでうまくいきましたというご報告が多数ありました。
PCブラウザからだと支払い画面まで行かないという方が多数でした。
PCからだとChromeではなく、Inernet Explorerからですと支払いできたというご報告もありました。
お試しください!
Twitterにあげたスクリーンショットにもありますが、料金は、2200円!(€19.99) ※12月までなのでご注意を!
私はAndroidユーザーなので、Google Payを通じての支払いになりました。
Google Payは、クレジットカードまたはデビットカードでもいいですし、携帯電話会社からの支払いでもいいですし、Google Playカードを買ってチャージして支払ってもいいと思います。
私は携帯電話会社(docomo)からの支払いを試しに選択してみて、支払いできました。
実際に海外への支払いですので、安心して支払えるかと思います。
iPhoneやiPadの場合は、itunesストアからの支払いになるはずなので、同じく各種カードでも携帯電話会社でもitunesカードからでも支払えると思います。
ブラウザからですと、クレジットカードまたはデビットカードでの支払いになるかと思います。
アプリからならカードがなくても利用できます。
お役に立てれば…!