どうも。バレーヲタのリオです。
清水選手のケガ後の試合を先に…。
ケガした試合をなかなか振り返れずにいます。
そして、6試合分の記事を貯めています…。
試合結果
豊田合成トレフェルサ 3-1 サントリーサンバーズ
実況
180218 VPremirM F6 合成サント - Curated tweets by stellakin_vb
試合のポイント:サーブで優位に立てず、その後立て直しも難しかったサントリー
この試合は、豊田合成が常に優位に試合を運んでいました。
唯一サーブの走ったセットをサントリーが1つ取れたような内容でしたが、その後がなかなか…。
ここでどう立て直すのかがサントリーの課題ですね。
セットアップはそこまで悪くはなかったと思います。
スパイカー側の問題もあるのかなと…。
サントリーは基本的に「トランジション」で強いチームですので、トランジション・アタック…ラリー中にスパイクが取れればブレイクが取りやすいですし、上位にも勝てるんですよね。
そこをなかなか活かせないですかね…采配も手を打つのが遅いですしね…手を打つ頃には手遅れで。
サーブが入ってこない時はそのまま…それでは困ってしまいますよね。
来シーズン以降へ課題持越しとなりそうですが。
豊田合成は前日の敗戦を引きづらないで、当たり前のように淡々といつものバレーができたのではないでしょうか。
立て直してきましたね。
前日のJT戦は負けたのが紙一重だったくらいで、あくまでJTの方が良かったというだけで…豊田合成自体はバレーの内容は悪くありませんでしたからね。
そこをチームで意識を統一して試合に挑んだのが伺えます。
ファイナル進出は少し遠のきましたが、パフォーマンスが落ちて負けたわけではないので、チームとしては引きずらないですよね。
セッターの前田選手もすっかり定着して安定していますし…。
ここが今シーズンで1番いいニュースだと思うんです。
nbsp;
もうファイナル進出チームも決まっているのですが、この試合は実況アナウンサーの言葉選びが残念だったので、せっかくの試合がなかなか楽しめなかったんですよね…。
もうリーグ終盤なんですが、質は上がらないもんですかね…。