どうも。バレーヲタのリオです。
急ピッチで天皇杯の試合を消化しています。
試合結果
東レアローズ 3-2 FC東京
実況
171217 天皇杯 東レFC - Curated tweets by stellakin_vb
東レはメンバーチェンジをうまく利用して試合に勝ちましたね。
もちろんうまくいっていなかった部分を修正できたのが良かったのですが、もっと最初から機能できるようになればもっと楽に勝てるのではないかと少し思ってしまいます。
主にOHで、星野選手がいいのか、米山裕太選手がいいのか…という部分。
どちらとも言えませんね…前週のJT戦なんかは米山裕太選手が活躍し、この試合は星野選手…。
特にサーブが良かったですね。もちろんスパイクでも貢献していましたが。
この試合のスタメンは星野選手、1セット目途中から米山裕太選手、3セット目から星野選手…と交替を繰り返し、星野選手で落ち着きました。
東レベンチもどちらをスタートにするのか、頭を悩ませるところかもしれませんね。
2セットを取られてからようやくサーブを修正して崩せるようになったというのも、少し後手だなと思いました。
1セット目から、3セット目のようなサーブが打てればもっと展開は楽になるはずです。
この辺が今シーズンの東レは悩ましいんでしょうね…。
一方FC東京は、1、2セットはすんなり取りましたが、メンバーチェンジやサーブの狙いを3セット目から変えてきた東レに対してうまく対応できませんでした。
それでも4セット目は食らいついたのですが…FC東京側のサーブがあまり機能しなくなってしまいました。
もちろんFC東京側のサーブに対して東レが対応できるようになったというのもありますが、そこからギアを上げていくような戦い方にしたかったですね。
もっとやれると思うんですよ。
相手はあまり気にせず、どんどん攻めてほしかったですね…相手のやってくることに対応するばかりだと、結局後手に回ってしまいますから…。
これは勝てた試合だったと思いますし、勝ちたかったでしょうね。
しかし、FC東京は前週に勝って1回り良くなったというか、年明けにはもっと良くなっているかもしれないという期待があります。
リーグ戦に戻った時にどうなっているのか楽しみです。