どうも。バレーヲタのリオです。
あと3試合分の記事が書けそうなのですが、本日中に何本書けるかどうか…。
とりあえず、残り4試合を今週中に見て、なんとかまとめられたらいいのですが、例年通りお疲れ気味です。
ですが、今年も頑張ります。来シーズンももっと記事質を高められたらなと思っています。
試合結果
ジェイテクトSTINGS 0-3 パナソニックパンサーズ
実況
https://togetter.com/li/1073074
試合のポイント:どちらのチームもケガ明けの選手がコート復帰。起用法に注目
この試合は、パナの清水選手と福澤選手の復帰戦となりました。
また、ジェイテクトの浅野選手もついに前衛でプレーするようになりました。
それぞれの復帰戦でしたが、ジェイテクトにはほろ苦いものとなりました。
しかし、打開策が全くないようには見えなかったので、難しいところです。
サーブがあまり走らなかったジェイテクト。また、OPの弱さが出た
サーブについては、先週は出来すぎだったでしょうか。
そこそこサーブは有効だったのですが、サービスエースなどは少なく、またラリー中に繋ぎが悪くてトランジション・アタックが決まらなかったり、勿体ない状況が続きました。
もっとトスを丁寧に持っていきたかったところです。
また、
もうケガ明けの浅野にハイセットを処理させるしかないというのがね…
— リオ@お茶の間 (@stellakin) January 22, 2017
OPはいるのに、ガス欠しているのか何なのか、スパイクは決まらないですし。
カジースキ選手もいますが、バックだった時はもう浅野選手にどんどんハイセットが上がっていました。
ケガはもういいようで、浅野選手も打ち込んでいましたが、それにしても「OP何してるの?」と言いたくなります。
OPは、レセプションに参加しないことの方が多いのに、動かないってどうなんでしょうね。
パナがいいようにゲームを進めたというよりは、ジェイテクトの自滅の方が目につきました。
さすがに1セットも取れないのは痛いです。
福澤選手はまあまあ復調だったように見えましたが、清水選手は正直まだまだの出来でしたから。
浅野は状態良さそう。いいスパイクも打っていた。が、OPがお粗末…結局OH頼みの試合になって、OHが消耗してしまう。しかもブロックフォローの位置取りにシステムがないので、JTや合成のようにボールが上がってこない。。すっかり負けモードだったなぁ。
— リオ@お茶の間 (@stellakin) January 22, 2017
相変わらず交替という選択肢はないのかなと思ってしまいました。
ケガ明けの選手は出場させたが、途中で引っ込めて休ませたパナ
清水選手については、本当に出してもいいのか…と思ってしまうような出来でしたが、状態が悪そうだったら替えていたのは逆に好感でした。
無理させなくてもいいと思います。
特にスパイクの打点がやはりいつもの高さではなかったと感じました。
その分無理してスパイクを打っているようにも見えましたしね。
早めの交替となりましたが、ファイナル6もありますので、これで良かったと思います。
福澤と替えたんだけど、これはいいな。ケガ明けに無理させない辺り。
— リオ@お茶の間 (@stellakin) January 22, 2017
福澤選手も3セット目は出ていなくて、途中に内定の久原選手を入れていたりと、きちんと調整しているのが伺えました。
この辺は今までのパナにはなかったので、今のベンチがきちんと考えているんだなと思いました。
クビアク選手の名前がほとんど出ないような試合だったもの気になりますが…。
相変わらずレセプションやディグ、ハイセットなどでチームに貢献してくれていましたけどもね。
今後は総力戦が予想されますので、戦力を休ませながら戦うことも大切です。