新年あけましておめでとうございます。&春高情報
2019/01/06
-ハイキュー!!, バレーボール配信情報, 雑記
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 バレーヲタのリオです。 年末に天皇杯の記事を書き終えて力尽きてましたが、その後いろいろやっていました。 「『新生』V.LEAGUE ...
WSと呼ぶのはもう終わりの時代がやってくる?戦術のアップデートは忘れずに!
2016/10/11
-Vリーグ16/17シーズン, ハイキュー!!, バレーボール, 火の鳥ニッポン, 龍神ニッポン
どうも。リオです。 予定はさっぱり消化できていませんが、これから徐々に書いていくことにします。 Vリーグも開幕直前ですので、盛り上げたいと思います! 今回はポジション用語の新常識についてお話します。 ...
このまま日本のバレーが衰退していくのを見るだけなのか…とお口直し
2016/08/21
-OQT2016, Vリーグ16/17シーズン, ハイキュー!!, 火の鳥ニッポン, 龍神ニッポン
どうも。リオです。 昨日は以下の記事を読んでここ数年で1番腹が立ったので、今日は落ち着いて、漫画の話でもしようかと思っています。 それくらい腹が立ちまして。 参考 ざっくり内容を書きます。たまにこの日 ...
ケガをしていても無理して試合に出場するのは素晴らしいことなのかどうか…ハイキュー!!では?
どうも。リオです。 今回はバレー界でよくあることの問題提起な記事になっております。 そもそも前回書いた記事に引き続き、OQTやWLの国際大会で予見していたことが起こってしまった後、また考えてみようと思 ...
スポーツにとっての「日本代表の役割」とは…日本代表とは常に憧れの場であるべきだ!
2016/06/28
-OQT2016, ハイキュー!!, ワールドカップ2015, 火の鳥ニッポン, 龍神ニッポン
どうも。リオです。 バレーの日本代表をよく観ていますが、今回は「全てのスポーツへ」というデカいテーマでいきたいなと思いました。 東京五輪へ向けてということもありますしね。 どんなに知られていないスポー ...
OQT男子大会・日本代表14名発表!そして早めに会場へ駆け付けよう!
いよいよ発表になりましたね!相変わらず仕事が遅待たせてくれますね(笑) 公式サイトより。 【全日本男子代表メンバー14名】 1.清水邦広 3.永野健 4.福澤達哉 5.富松崇彰 6.山内晶大 7.栗山 ...
OQTでも注目!ブロックのマッチアップを見ながらネット際の攻防を見逃すな!
2016/05/10
-OQT2016, Vリーグ15/16シーズン, ハイキュー!!, 黒鷲旗2016
黒鷲決勝は大変面白かったのですが、OQTでもバレーを楽しめるヒントはありました。 先日の黒鷲旗男子決勝・JTvsジェイテクトの試合のお話です。「黒鷲2016男女決勝 代表がいないと思えない程レベルが高 ...
まだ「サーブミスが多かった」なんて言っているの?
2016/05/09
-OQT2016, Vリーグ15/16シーズン, ハイキュー!!, バレーボール, ワールドカップ2015, 天皇杯・皇后杯2015, 黒鷲旗2016, 龍神ニッポン
挑発的なタイトルで失礼しますね。リオです。 しかしまだ多くのメディア(ニュース、記事など)が未だにそんなことを言ってるのがこのOQTを目の前にして残念に思う点ですので、書かせていただきます。 また選手 ...
ハイキュー!!語録から学ぶ、バレーボール観戦レベルアップのヒント③
2016/05/06
-ハイキュー!!
この関連記事も3つ目ですね。この区分はは、主にハイキュー!!の中でキーになるエピソードの間で分けています。 今回の9~11巻は夏合宿のところで、IH予選に敗退した後の東京合宿にて烏野高校が進化していく ...
OQT直前企画!ワールドカップ2015男子大会当時のTLを振り返って。9.9 VSアメリカ【世界トップの動きに慣れろ】
2016/04/30
-OQT2016, ハイキュー!!, ワールドカップ2015, 龍神ニッポン
こんばんは。本日2回目の投稿、黒鷲が見れなくてやさぐれているリオです。 今回は2日目のアメリカ戦のTLまとめです。これは1ー3で負けてしまった試合ですね。しかしこれはベンチも想定内だったはずです。今の ...
ハイキュー!!語録から学ぶ、バレーボール観戦レベルアップのヒント②
第2弾です。1~3巻までの記事はこちら。今回はハイキュー!!の4~9巻までの内容です。 ここはゴールデンウィークからインターハイの県予選までというのが描かれています。 実はここら辺の戦術的なことは、物 ...
OQTへ向けて。ケガをしていても試合に出場して、それは素晴らしいことなのかどうか
これもバレー界にやたら多く、考えたいテーマでした。 よくあります。それこそ、石川選手は膝を痛めているという情報は結構前からあったり、それでも試合にずっと出場し続けたり。 以前かなりあったのが、清水選手 ...
ハイキュー!!語録から学ぶ、バレーボール観戦レベルアップのヒント①
九州で大きな地震が発生していますね。亡くなられたのご冥福をお祈り致します。そして今も避難している被災者の方々に対し心よりお見舞い申し上げます。また、1日も早く元の生活を取り戻すことができますよう、お祈 ...
バレーボール試合会場の集客とテレビ中継事情
2016/04/05
-Vリーグ15/16シーズン, Vリーグ全般, ハイキュー!!, バレーボール, バレーボール配信情報, 龍神ニッポン
先日の記事(Vプレミア男子総括②)と内容が結構かぶっているのですが、考えていきたいテーマなのでここに現状を記しておきたいと思います。同じ轍を踏まない為にも…ということで。 もしバレーに興味が湧いたなら ...
OQT男子大会メンバー登録20名とバレー界
書こうか書かないか迷ってしまって、気がついたら数週間経っていましたが、お付き合いください。あと率直に感想を書きたいと考えていますので、ご了承ください。 男子はNTCで合宿中ですが、このメンバーで行くよ ...